Python問題集を解いてみよう!!

【Python】音を鳴らしたい

当ページのリンクには広告が含まれています。
【Python】音を鳴らしたい

今回は Python で音を鳴らす方法をご紹介します。

Python で音を鳴らしたいケースは少ないかもしれませんが、少し時間がかかる処理で、処理が終わったことを音で知らせるために今回の方法を使いました。

おすすめのレンタルサーバー
目次

使用したライブラリ

今回は音を鳴らすために playsound というライブラリを使用しました。

標準ライブラリではなく外部のライブラリなので、pip でインストールします。

pip install playsound

確認した環境

  • Mac (MacOS Sonoma バージョン14.1.2)
  • Python 3.11.4
  • playsound 1.3.0
Pythonを勉強するならUdemyがおすすめ

Pythonを勉強するなら Udemy がおすすめです。

書籍よりも動画の方が情報量が多く、初心者の方でも理解しやすいですし、疑問に思ったことは講師に質問できるので、私は Python の勉強方として Udemy をオススメしています。

特に、酒井 潤さんの「現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門」というコースがオススメです。

playsound の使い方

PYPI のページに記載されているまんまですが、下記2行で MP3ファイルを再生することができます。

from playsound import playsound

playsound("/path/to/a/sound/file/you/want/to/play.mp3")

MP3ファイルへのパスは適宜変更してください。

FileNotFoundErrorになる

私の環境では下記エラーが出ました。

FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: '/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/bin/python'

私が所有しているIntelチップのMacBookPro、M1チップのMac mini、どちらでも同じエラーが出ました。

このエラーメッセージ全文で検索すると Github の公式リポジトリに Issue も登録されていて、「PyObjC」をインストールすると修正されるよ、とコメントがあったので、試してみるとエラーは解消されました。

pip install PyObjC

同じエラーが出た場合は上記を試してみてください。

おわりに

今回は、

Python で音を鳴らす(MP3ファイルを再生する)方法

をご紹介しました。

音を鳴らす方法は他にもありそうですが、今回ご紹介したライブラリ playsound を使用する方法は非常に簡単でシンプルだったので記事にしてみました。

以上です。

スポンサーリンク

【Python】音を鳴らしたい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次