Python問題集を解いてみよう!!

【Python】シングルクォーテーションを出力したい

当ページのリンクには広告が含まれています。
シングルクォーテーションを出力したい
Pyガール

シングルクォーテーションを出力したいんですけど、何をつければいいですか???
例えば「’abcde’」と出力したい時です!

この疑問はLINEのオープンチャットに実際に投稿されたものです。

今回はこの疑問にお答えします。

目次

どういうこと?

Python では print 文を使って文字列を出力する時にシングルクォーテーションを使います。

print('abcde')

では、「’abcde’」と前後にシングルクォーテーションを付けて出力するにはどうしたらいいか?

というのが今回の疑問です。

print(''abcde'')

と書くと(上記はabcdeの前後にシングルクォーテーションを2つずつ書いています)、SyntaxError になります。

確認環境

本記事に記載していることは次の環境で動作を確認しました。

  • Python 3.8.2
  • macOS Catalina 10.15.5

【方法1】ダブルクォーテーションを使う

Simple is best.

ダブルクォーテーションを使いましょう。

print("'abcde'")

【方法2】エスケープシーケンスを使う

Pyレンジャー

タブルクオート使いたくないマン!

そんな方もいます。

そういう方はエスケープシーケンスを使いましょう。Pythonのエスケープシーケンスはバックスラッシュを使います。

\

これがバックスラッシュです。

シングルクォーテーションを表示したい時は、

\'

ダブルクォーテーションを表示したい時は、

\"

あとよく使うのは改行でしょうか?改行を表示したい(改行したい)時は、

\n

を使います。

print('\'abcde\'')

print("\"abcde\"")

print('abc\nde')

まとめ

今回は、

  • シングルクォーテーションを出力するにはどうしたらいいか?

という疑問に対して、

  • ダブルクォーテーションを使う方法
  • エスケープシーケンスを使う方法

の2つの方法をご紹介しました。

以上です。

スポンサーリンク

シングルクォーテーションを出力したい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次